<LD.学習の獲得法>

<LD.学習の獲得法>

LD対応策  -障害がある、これもひとつの個性です-

―LD?光る個性―
学習困難といわれている児童に長年関わるにつけ、必ずやひとつキラリと光る個がある。
※ 欠落しているものがあれば必ず突出しているものがある。

教師や親の評価
子供の可能性
短所があれば
yajirushi-1.gif
長所がある
できないことがあれば
yajirushi-1.gif
できることがある
苦手なものがあれば
yajirushi-1.gif
得意なものがある
嫌いなものがあれば
yajirushi-1.gif
好きなものがある
下手なものがあれば
yajirushi-1.gif
上手なものがある
主要教科
国語、社会、算数(数学)、理科etc.
音楽、図工(美術)、体育、家庭

個性とは?
例1. 通知表が1でも絵が上手
例2. 通知表が1でも音楽が上手
例3. 乱暴者でも体育が得意 etc.
どの子も必ずや光る場面がある
※ 得意なものから引き出そう
※ 食物に置き換えてみよう
嫌いなものを無理矢理食べさせれば、栄養になるどころか消化不良になって
食べることまで嫌いになってしまう
得意なことから引き出す
_得意なことは好きになる
_好きなことは上手になる
_上手くなることは自信につながる
_ひとつの自信は他のことにもつながる
※ 学習困難の状況にコンプレックスが災いしていることがある

はじめUちゃんにとって生き生きと自己表現できる場が絵だった
その絵が入選したことはきっと、今後も大きな成長へとつながるであろう。

学習獲得法
―集中しやすい環境作り―

家庭
・机の上には教科書、ノート、学用品、必要なものだけを置く
・音楽を小さく流すのも良い
・解りやすく、大きくハッキリと(マジックで!)
大きな模造紙または画用紙の活用
・必要な学用品は常に脇に置く
(色鉛筆、消しゴム、鉛筆削り、定規etc.)
・ノート作りがポイント
(カラフルに楽しく、解りやすく)
・壁や空間の利用
忘れ物防止 → 紙に書いて貼る
(覚え書き)

―学習習慣を作る―

・楽しく学習することがコツ
・学習環境はどこにでもある
例: 電車の中、広告etc.
・テープレコーダーの活用
・算数は生活の中に転がっている
・ お菓子を分ける
・ お買い物   いくら?おつりは?
・バス、電車、何分かかるか?
・学習と遊びを上手に取り入れる
8×8=64  はっぱはむし
・なぞなぞ遊び
・2×1=2  にいちがに
3×3=9  さんざんくろうする
算数は国語?

―楽しい対応法―

・聞く      →  ゆっくりと解りやすく
・話すことで   →  聞く耳を持つ
・読む      →  文節にきる
・書く      →  大きくハッキリ書く
文字を絵、図形にする
・読解      →  意味が理解できる
・計算      →  生活の中でチャンスを!
・図形      →  折り紙、工作
これが幾何の基本となる

LD対応策まとめ
・あきらめない
・学習のきっかけづくり
・わずかな配慮でよい
・好きなことからはじめる
・親の心がけ・・・(比較しない)
・教師の心がけ・・・(みんなの前でほめる)
家庭
学校
対応法
・何も話さず
・何も動かず、
・家から一歩も出ず
・仲間と同じ行動がとれない
・名前が書けない
・文字が読めない
小1
・何も話さず
・何も動かず
・家から一歩も出ず
・仲間と同じ行動がとれない
・名前が書けない
・文字が読めない
小2
・プールお絵かきの時は家から出るようになった ・教科書を投げる
・大声で泣き出す
・クラス担任より江崎に相談あり好きなことからはじめる
・プールで遊ぶ
・音楽を聴きながら模造紙に絵を描く
・学習―国語、文節で区切る
読めるようになる
小3
・買い物が少しできるようになった ・読み書きができるようになる ・掛け算
2×1=2
(にいちがに)
2×2=4
(ににがし)
9×9=81
(くくはちじゅういち)
・算数は国語だった
・理科も社会も音読をはじめた
小4
・一人でおつかいに行けるようになった ・教師が「算数は切った」といった ・九九表の使用を依頼した結果、算数が少し得意になる
・顔 → 文にする
ボウシをかぶって立っているながーいオヒゲが1本、みじかいオヒゲが3本
・自分で楽しそうに漢字を文にしはじめた
・二度と忘れなくなった
小5
・学校であったことを少しずつ話しはじめた ・教師が本人の努力を助ける ・国語が漢字・意味すべて得意になった
・算数も解るようになってきた
・通知表の評価が体育をのぞいて一気に上がった
・いじめにも耐えられるようになってきた
小6
・自分から話しかけるようになった ・教師が本人の努力を助ける
・絵を友達の前でほめる

自信につながる
・中学受験の勉強をはじめ、
Bランク校まで突破
(読み書き)
・国語(読み書き、漢検三級まで)
・絵はグングン上達!
・美術は得意
中1
・生き生きとしだした ・クラスの友達、教師からも好かれはじめる
・行き帰り徒歩通学をはじめる
・成績はトップクラス(国語、英語)
・絵が私立中学高等学校協会生徒写真、美術展に入選する

自由傾向のUちゃんが食べることも忘れ、没頭し生き生きと自己表現できる唯一の場が、
絵を描くことだった。唯ひたすら好きだから描く、このくり返し。
打算であるとか、まったく欲のないUちゃんにとって入選はきっとエッまさか?だったことだろう・・・。

親から娘(和歌小4の時)への通知表  作 江崎喜久枝

国語 自分の思うことをはっきり相手に伝えられれば良い人の心が解かれば良い
社会 人間社会のルールを前提に、その子なりに泳ぎきって渡っていければ良い
音楽 感じる心があれば良い
算数 買い物でおつりをごまかされたら、気がつけば良い
理科 自然の中で楽しめれば良い(虫、草花、星、海 などなど)
保体 元気ならいい