コロナ子育てらくらくヒント

ワンポイントアドバイザー 江崎 喜久枝
コロナはとかく暗くなりがちな
重大な課題ではありますが
明るい終息を願ってのエッセイです。

ブリキよさらば

  • 2025.10.16

あ!ロボットキラキラに 光る瞳は“夜空の星” あの子を映し出す“心の鏡” 「ねぇ、握手して!」そっと差し出した手 何と温かくやさしい小さなかわいらしい手 はじめてふれた“素手” はじめて知った素手のぬくもり 現在(いま)“AI”人工知能と言われるが私は今もあのぬくもりを忘れてはいない 「握手して!」あの子の声が甦るあの子に会いたい もと来 […]

いのちとこころ

  • 2025.06.19

こころって なんだろう?いのちって なんだろう? 人間って なんだ? AI「人間は人間にすぎない」   されど人間 人間は 美しいものを美しいと 感じる   感性  こころがある   流れる  雲移りゆく  空の色移ろいゆく 人のこころ移りゆく 自然移りゆく 大地    地球は  まだまだ美しい   人間は 美しいものにふれると  たまらなく  心が安らぐ″幸わせな 時間(とき)”    アートの […]

哀歌AI

  • 2025.04.21

すぐれ者と呼ばれ 人間らしさに心を配り外面から内面心の動きまで人間そっくり 秘密を漏らし嘘もつく 覚えは早いが忘れっぽい 物知りだと褒められるがモノクロだね 学習したことしかわからない 答えはわかるがどうしてこうなるかわからない なんでもできるが何でもない 24時間、365日仕事が寝ないでも仕事ができる丈夫なメカ 壊れても自分では直せない 手術はできるが責任は取らない 仕事は早いが間違いもある 失 […]

”リモートワーク”
NHK朝のニュース
 過労死 !

  • 2024.12.18

〇 一青年が命を絶つ・・・ 母親「そんなことがない 世の中になって・・」  ※世の中も社会も変わらない・・が、  自分が変わることなら できる。 母親「帰っておいで!と言えば良かった」  ※幼少期 反抗期・・と  これまでに、イヤがイヤと言えたで  あろうか・・? 母親、労災を提訴 !  長時間のデスクワークは 想像するにあまりある。 死を選択する理由は、 他にもあったのでは・・? NHK 朝のニ […]

家庭は最高の
スマホ教室

  • 2024.12.18

気持ちの結びつきはコミュニケーション の手段 先生は子供生徒は親 子供は親の 背中を見て  育ち親の足元も見る 自分で考え自分で行動 お金を貯め自分のスマホは自分で買う自己責任 結果とリスクは 自分に有る SNSはおしゃべりナイフ  SOSスマホウィルスが 飛び回る 食が中断睡眠不足 一歩誤ると お金と命と時間の  ムダ使い

1 11