足跡のミステリー

  • 2024.01.05

美しい日本文学代表作   川端康成 雪国   長いトンネルを抜けると 銀世界   雪の上に浮かび上がる足跡   時代を径て    三島由紀夫 宴の後…の   空白を埋め尽くすかのように   現在(いま)なお彷彿と 浮かび上がる    つづく足跡    氷河時代    恐竜の足跡は      消え失せた         地球温暖化     母グマにつづく子熊の     足跡は何処へ     地球がど […]

ダメ! ダメ! オンパレード

  • 2023.12.25

ダメ! ダメ! オンパレード ボール投げしちゃダメ! 犬入れちゃダメ! 鳩にエサ上げちゃダメ! 鳩も少なくなった セミも鳴かなくなった そんなこと言いながら 大人は。 花を植えたり 水を流したり. 見せかけだけ… ア!アリさんが なんか運んでるよ! 蚕糸の森公園にて蝉の羽を運ぶアリ

子不幸 雑感 その5

  • 2023.09.29

Привіт!はウクライナ語でこんにちはです ″子不幸″ この親不幸者メ ! (子供が親を不幸にすること) が 現在(いま) 親が子供を不幸にする事件 ″子不幸″が多発 働かない親が生計の足しに 子供を出(ダ)しに ろくに食事もさせず 下剤を服用させ 出(ダ)しがら同然 行政のスキ間をぬって 洨りとるだけ 洨りとる 子供はお金がない 健康な体を 親に提供 人間が生きるために 命を提供する 家畜も同 […]

心の痣 雑感 その4

  • 2023.04.11

心の痣  雑感 その4 ―乳幼児虐待― ―昔前 ″元気なシンボル″ 赤ちゃんは 泣くのが仕事だと… ―が 低賃金 人手不足 施設不足の咋今 ストレス発散の穴場 稼ぎ頭 赤ちゃんを 泣かすのも 仕事の内 泣けば 殴る ける 宙づり 挙げ句は 箱に閉じ込め フタをする ものも言えず されるがまま 家畜も同然 違いは 送り迎えがある 親元にもどれば 気持ちも和らぎ 気憶も薄れ 時間の経過 成長するにつれ […]

生きる力

  • 2023.01.30

子供は 宇宙の   神さま からの                      プレゼント  いつかまた  宇宙へ  帰って行きます  宇宙の法則から  すれば  瞬(まばた)きの瞬間  点にもならない  好きなことを  するだけでも  時間が足りない  嫌いなことまで  やってる時間が  あるだろうか?        ″ 共に 生きる ″           地球温暖化     気候変動      […]

雑観 “神輿”

  • 2022.11.04

“雑観” その3 “神輿” 私は、今国会に、いる 何やら懐かしい想いで... 福祉をはじめ、経済、教育、医療etc 何から手をつければ? 良いのやら... 改革案なる山積みの課題を背に 担ぎ、国会を、ワツショイ ワッショイ 練り歩いていた日々... そんな或る日 一揆に肩の荷が軽くなった それは ほんの1、2秒 突然のことだった 驚くどころか 面喰った なぜ? どうしてなんだ ! 1撥に 真相の究 […]

サンフラワー・ライク・ザ・サン

  • 2022.05.26

2022  雑 観  その2 ひきつづくコロナ  ウクライナ・ロシアの隙間から    オミクロンが覗き見る、  ひきつづく虐待     どんどん エスカレートするばかり 資格社会日本もうそろそろ 親が 親になる資格が必要になるのでは? ※親の資格とは? ※子供と遊ぶことが、できるか? 否か?     一度でも子供と遊んだことがあったか? 死に至らしめるまでの遊びが虐待だとするなら 余りにも悲しすぎ […]

1 2 10