<講演会について>

<講演会について>

2009年の講演会

日時
主催
対象
7/8(水)
10:00~12:00
品川区子育て支援課
全5回のうちの初回
子育て中の父・母
10/9(月)
9:30~11:30
横須賀市立青少年会館
教職員
10/24(土)
10:00~12:00
高山市立新宮小学校
PTA
11/9(月)
13:30~15:30
横浜市立大鳥中学校
PTA
11/18(水)
18:00~20:00
調布市立第八中学校
PTA
※手話通訳3名入る

テーマは反抗期・思春期の対応
初めての経験が3点
●横須賀市立青少年会館の講演対象者が青少年会館等で、子供達と関わりをもつ教職員の方々であったこと。大変勉強になりました。
●調布市立第八中学校で手話通訳の方が入ったこと。
●また、時間帯が夜だったことで父親の参加が多かったこと。地域が一体となった講演会でした。

思春期・反抗期の対応法~思春期を親子で楽しむヒント~

日 時 2008.9月~10月 (全5回連続)
場 所 多摩市立 関戸公民館 大会議場
主 催 多摩市立 関戸公民館
講 演

日時
内容
1
9/25(木)
思春期の心と体
~親の心構え~
2
10/2(木)
思春期の性とどう向き合うか
~現在(いま)を生き生きと生きる~
3
10/9(木)
コミュニケーション能力を磨こう
~親と子の楽しい会話のキャッチボール~
4
10/23(木)
親子で反抗期を楽しく乗り越えるために・・
~まだ間に合う!今だから出来ること~
5
10/30(木)
子どもが本当に求めているものは?
(答え:死んでも元気なお母さん)








子の心・親の心

日 時 2007.3/10(土) 13:30~16:30
場 所 ティアラ江東
主 催 こうとう親子センター・江東区医師会
講 演 一部:東峯婦人クリニック院長
松峯寿美 「思春期の性」
二部:江崎喜久枝
「子の心親知らず・親の心子知らず」
―主催者からの質問にそっての講演―

江崎の質疑応答抜粋→

中学生の犯罪を巡って

日 時 2003.7/21 13:00~16:00
場 所 弘前西谷ピアノホール3F(青森県)
対 象 地元教育者、行政、母親
結 論 人生で一番揺れ動く思春期に受験が入り込んでくる6・3・3・4制を見直そう

次回予定 10月5日

ルンルン熟年期

日 時 2002.9/16
場 所 スワン会議室
主 催 生き生きふれあいサロン

道徳公開授業

日 時 2001.11/12(月) PM1:30~4:30
場 所 堺中学校体育館
対 象 中学生1,000人 教師、父兄
テーマ 「親と子」「家族」を見つめ直そう

内 容 前半 江崎喜久枝トークインタビュー
後半 シンガーソングライター江崎和歌、ライブ5曲
1,000人の中学生が一斉にシンと静まり返って聴き入った。

「生きる力」親の期待と子の願い

日 時  2000.12/19 PM1:00~3:00 PM4:00~ディスカッション
場 所  桃丘小学校
主 催  桃丘小学校PTA
中野区教育委員会

小学校5校交流会
(津久戸小、愛日小、江戸川小、市谷小、牛込仲之小)

日時  2002.9.19 (木)
場所  牛込第三中学校

―授業参観風景―
アスファルトではなく、土、広い校庭を取り囲む緑、親の情も深く、生徒ののびやかな表情、今も昔の面影をそのまま残した懐かしい授業風景だった。きっと生徒を通学させるにあたってさぞかし親も生徒も秋の運動会が楽しみのことでしょう。
公立、私立校共に、思春期を経過して成人するまで、この複雑な社会状況の中を私達大人はどう助け、どう泳がせていけば良いのか?
小中学校が一体となった地域関係者(学校長、教頭、青少年対策委員、PTA会長、副会長etc.)諸氏の連携を深める画期的な企画だった。
今後も、この企画を存続させることの意義を大いに感じました。

2002.9.30  思春期相談員 江崎喜久枝

家庭教育学級 「子育ては、今がチャンス」

ピンチはチャンス、不況のおり、お金はあるよりない方が良い。今こそ子育ての力をとり戻し、生きる力を培おう。
お父さん、お母さん、先生方、子供達は、今のあなたに本当に満足しているでしょうか?
みんなで考えてみませんか。

講演日程:全回土曜日の午後2時~4時、以後ご相談etc
1回目  9月21日 嫁と姑
2回目  9月28日 時間とお金かけるか、かかるか
3回目 10月 5日 反抗期、思春期
4回目 10月12日 私は私、あなたはあなた
5回目 10月19日 PTA活動とは

場 所:中央公民館2階第4学習室 5回目は、中央図書館2階大集会室
対 象:小・中学生の父母、または関心をお持ちの方
定 員:30名(多数抽選)*保育あり20名(満2歳位~未就学児)
申込み:9月15日(日)まで。電話で公民館にお申し込み下さい。0424-73-7811
主 催:東久留米市立中央公民館

今、子供のためのPTAを考える会
~お父さん、お母さん、子供の叫びが聞こえますか?~

講演日:2002.5/20.27、6/3.10.17
PM6:00~PM9:00
場 所:(株)日月警備補償内3F事務所
対 象:小・中学生の父母、または関心をお持ちの方
主 催:今、子供のためのPTAを考える会

講演内容
5/20 子供にとって本当に必要なものとはなんだろう?
5/27 ・21世紀を生きる力 ・らくらく子育て
6/ 3  ・このような大人になるのはよそう ・ だから先生、おかあさん大嫌い
6/10 ハイ、待ってました反抗期、思春期
6/17 子供のためのPTA活とは?

今、子供のためのPTAを考える会
~お父さん、お母さん、子供の叫びが聞こえますか?~

講演日:2001.9/11.18.26、10/2.9
PM2:00~PM4:00
場 所:中央公民館2階第1・2学習室
対 象:小・中学生の父母、または関心をお持ちの方
主 催:東久留米市立中央公民館

講演内容
9/11 子供にとって本当に必要なものとはなんだろう?
9/18 ・21世紀を生きる力 ・らくらく子育て
9/26 ・このような大人になるのはよそう ・ だから先生、おかあさん大嫌い
10/ 2 ハイ、待ってました反抗期、思春期
10/ 9 子供のためのPTA活とは?

子供が求めているもの

講演日:2001.12.5
場 所:谷戸小学校視聴覚室
講演内容
<一部> 校外活動とは?(子供達の放課後について)
<二部> 子供が求めているもの
『食べる、眠る、遊ぶ』これが子育ての基本  『おもしろくて楽しいお母さん』

21世紀を生きる力 子供が求めているもの

講演日:2000.10.12
場 所:弘前駅前市民ホール
痛快ママのユニークな子育て(講演会§ティーパーティー)の方法。

子育てに関する講演のほか、育児相談を受け付けます。

お父さん、お母さん、子供の叫びが聞こえますか?

講演日:
1999.9.11 21世紀を生き抜くヒント
1999.9,.18 ラクラク子育て
1999.9.26 このような大人になるのはよそう
1999.10.2 ハイ待ってました、反抗期、思春期
1999.10.9 子供のための PTA 活動とは?

場 所: 東久留米市立中央公民館
長年教育目標は、思いやりのある優しい子、自分も友達を大切にする・・・そして生き抜く力を身につけさせる・・・。だが、増え続ける子供の自殺、いじめ、病んでいる子供。”生き抜く力はどこで誰が培うのか?”
いつの世もこの幸せを願わぬ親はいない。お父さん、お母さん、子供が生まれて来た理由(わけ)をもう一度思い起こしてみませんか?

思春期をささせる幼児期 ( 生きる力、遊ぶ力、学ぶ力 )

講演日:1998.9.13
場 所: ひばりヶ丘団地自治体たんぽぽ幼児教室
講師の先生を交えてのグループと、今、子育てで話したい、聞きたいこと、のグループとに分かれて、ざっくばらんに話し合う機会を設けます。

21世紀を生きる力

講演日: 1999.3.20
場 所:弘前駅前市民ホール
痛快ママのユニークな子育て(講演会§ティーパーティー)の方法。

子育てに関する講演のほか、育児相談を受け付けます。

咬合と思春期の心と体

講演日:1997.2.13
場 所 : 新宿区立西戸山中学校
講 師 : 江崎 喜久枝