〇 一青年が命を絶つ・・・ 母親「そんなことがない 世の中になって・・」 ※世の中も社会も変わらない・・が、 自分が変わることなら できる。 母親「帰っておいで!と言えば良かった」 ※幼少期 反抗期・・と これまでに、イヤがイヤと言えたで あろうか・・? 母親、労災を提訴 ! 長時間のデスクワークは 想像するにあまりある。 死を選択する理由は、 他にもあったのでは・・? NHK 朝のニ […]
気持ちの結びつきはコミュニケーション の手段 先生は子供生徒は親 子供は親の 背中を見て 育ち親の足元も見る 自分で考え自分で行動 お金を貯め自分のスマホは自分で買う自己責任 結果とリスクは 自分に有る SNSはおしゃべりナイフ SOSスマホウィルスが 飛び回る 食が中断睡眠不足 一歩誤ると お金と命と時間の ムダ使い
はるか遠く 目に見えないところに 平和の ゴールはある
一日中 朝から晩まで 一緒 ずっと ずっと そうだった いつも いつも いつも こうだった 生まれた まんま そのまんま 「こんなベビーシッターかあ〜」 ダーウインは いつ大人に? 人はいつ人に・・・?
祈りと願い 塾をめぐって 暴力を受け 父親殺害 裁判官 「親は君に思いやりも あったはず・・・ 将来楽をさせたい 思いで大変な思いを させてはいなないだろうか? 親の過剰な期待による 事件が後を絶たない はじめ 無事に産まれさえすれば 健康でさえ あれば 祈り・・・ どうか幸わせな人生を、、、 成長するにつれ […]
お留守番 埼玉県に 驚いた議案が提起 小学三年生以下 子供だけの留守番は ″児童虐待に相当する″ いつかはある 親子の別れ 子供は植物同様 人の見てない隙に 人知れず 成長する 留守番の時こそ 自主,自立 またとない時機 成長のチャンス 児童虐待(お留守番) この法案こそ 子供の成長を妨げ 仕事を持つ親を 虐待す […]
美しい日本文学代表作 川端康成 雪国 長いトンネルを抜けると 銀世界 雪の上に浮かび上がる足跡 時代を径て 三島由紀夫 宴の後…の 空白を埋め尽くすかのように 現在(いま)なお彷彿と 浮かび上がる つづく足跡 氷河時代 恐竜の足跡は 消え失せた 地球温暖化 母グマにつづく子熊の 足跡は何処へ 地球がど […]
ダメ! ダメ! オンパレード ボール投げしちゃダメ! 犬入れちゃダメ! 鳩にエサ上げちゃダメ! 鳩も少なくなった セミも鳴かなくなった そんなこと言いながら 大人は。 花を植えたり 水を流したり. 見せかけだけ… ア!アリさんが なんか運んでるよ! 蚕糸の森公園にて蝉の羽を運ぶアリ